いちご
赤くなったいちごを親子でパクリ!いちごの絵本で春を楽しもう!
いちごが美味しい季節になりましたね。
真っ赤ないちごが店頭に並んでいると、春が来たと嬉しくなります。

デザートにいちごがあると幸せを感じちゃう
小さな子がいるご家庭には、平山和子さんのロングセラー、『いちご』の絵本がオススメです。
冬の時期のいちごを知ると、いちごがもっと身近に愛おしく感じるはず。

どんな絵本?
いちごがまだ実をつける前の、雪に埋もれる葉っぱのうちから、いちごの成長過程を追っている絵本です。
「はやくあたたかくならないかな」
「あたたかくなったよ。いちごはまだ?」
少しずつ、いちごの葉っぱが茂って、白い花を咲かせて。
小さないちごの実がなって、実が大きくなって。
赤くなって、あまくなって。
「まだかな、まだかな」とページをめくって、いちごの成長を子どもと見守るのが楽しい!
赤くなって甘くなったいちごがついに食べ頃!!
いちごが一斉に「さあどうぞ」と語りかけてきますよ。

親子でいちごをパクリ!
赤くなったいちごがいっぱいのページを開くと、我が家では息子お待ちかねのパクパクタイムが始まります。
いちご狩りを思い出しながら、絵本のいちごに親子で手を伸ばしてパクリ。
「おーいしーい!!」
かわいい盛りの子どもとのあま〜い時間が楽しめますよ♪
素朴で温かく、見慣れているようで発見がある、そんな絵本。
家族でいちご狩りを楽しむ前後に読めば、さらに盛り上がりますね!
いちごが美味しい季節に、絵本でもいちごを堪能してみてはいかがでしょうか。

『たんけん!本のまち』の公式Twitterやnoteをぜひフォローしてください!更新情報をお届けします。