2022-12-18
あらすじ・感想・おすすめポイント 「本当の友だちってなんだろう?」「うわべだけの友だちと、どこが違うのかな?」と考えさせられる。 ・この絵本の対象年齢は、幼児〜小学校低学年向けとありますが、幼児にも親しみやすく読みやすい […]
2022-12-14
もうすぐクリスマス。子どもにとっても大人にとっても、楽しみな季節ですね。 「サンタさんってどんな人なの?」「クリスマスってどうしてキラキラした飾り付けをするの?」小さいお子さんのいるご家庭では、こういった質問をされたこと […]
2022-11-20
あらすじ・感想・おすすめポイント 「この本のタイトル、どこに書いてあるの??」「表紙をよーく見てみてね!」 著者のjunaidaさんは、ご自身の絵本のほか、伊坂幸太郎さんの『逆ソクラテス』(集英社)などの本の挿画も手がけ […]
2022-10-30
あらすじ・感想・おすすめポイント 小学校の読み聞かせボランティアでも人気の絵本 『よかったねネッドくん』は、1964年に出版されたアメリカの絵本です。 “よかった!(Fortunately)”で始まる「運がいい場面」と、 […]
2022-10-20
あらすじ・感想・おすすめポイント 秋に読みたい!種から収穫までかぼちゃの成長を見守るネズミ家族の絵本「14ひきのかぼちゃ」 気づけばすっかり秋になり、朝晩も冷え込むようになりました。子どものいるご家庭では、ハロウィンに向 […]
2022-10-02
あらすじ・感想・おすすめポイント 我が家でも大ウケ!リモコンごっこを親子で楽しめる絵本「リモコン」 うちの息子も1歳くらいのときにTVのリモコンにハマりました。本物のTVリモコンを壊されそうで、息子用に音が出る玩具のリモ […]
2022-09-14
あらすじ・感想・おすすめポイント ありのままがいとおしい。気持ちがやさしくなるおばあちゃんの絵本「へたなんよ」 敬老の日も近づいてきました。今回はかわいいおばあちゃんの絵本をご紹介します。 おばあちゃんにはへたなことがい […]
2022-08-30
あらすじ・感想・おすすめポイント 整備士のタコくんが車両をつなぐ電車の旅!絵本「れんけつガッチャン」 みなさん、夏休みは楽しく過ごせましたでしょうか。我が家は新幹線で東北の実家に帰省しました。東京駅のホームには、緑の北海 […]
2022-07-28
あらすじ・感想・おすすめポイント 大好きな相棒との旅は忘れられない宝物に。絵本「こんとあき」 大切なぬいぐるみ、お気に入りの玩具やブランケットなど私も思い出すものがいくつかあります。名前をつけて話しかけたり、勝手にストー […]
2022-07-13
あらすじ・感想・おすすめポイント 自由で爽快な文明づくりは必見!夏休みに親子で読みたい絵本「ウエズレーの国」 夏のお出かけは楽しいけれど、親には負担の増える時期でもありますね😅夏休みの宿題や自由研究に頭を悩ませるご家庭も […]